ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ホリデー
土日祝日しか釣りに行けないホリデーアングラーです。
青物が好き。春イカも好き。でも秋イカは資源保護のためやりませ~ん。

2014年06月01日

西湘遠征 マッチザベイト!

駿河湾の海水が残念な状況が続いている日々の悶々としております。。。
今週末も下道による西湘遠征で釣り欲を解消することに。

今回は先週確認したベイトを意識したジグを調達したので、自信を持って遠征です。
今回持参したのはメジャークラフトから発売されたこちら。

メジャークラフト ジグパラ SEMILONG
メジャークラフト ジグパラ SEMILONG



メジャークラフトのジグが今年は評価される大事な年ですね。

とりあえず、今日のためにドブ漬け済の50gを日の出前から準備しておきます。
明るくなり始め海面の様子が見えてきます。
目の前はベイトたっぷりな感じにニンマリ。

沖合では大きな群れがベイトを追っている感じです。
近づいてきた瞬間が狙いどころといった感じでしょうか。

マッチザベイトということもあり、不自然さは無いと信じ、あえて周りのベイト以上に目立つようボトムからハイピッチを激し目にキメます。

まわりの弓角師がポツポツとあげていき、そろそろかなという頃にフォールから緩急をつけたハイピッチの激しいバージョンのシャクリで〜

ズーン!
乗りました〜

やっぱりサバの引きはたまりませんね。
先週よりは抵抗も少ないのであっさり上がってきます。

40cmくらいのゴマサバでした。
今朝の印象では先週よりもこのエリアは下げ調子で食いが渋い感じです。
サバ自体の群れも近くに寄ってくるようですが一瞬で、そのタイミングに食わせるという難しい釣り。サワラのようにルアーを見るような魚であればサバ釣りも妙味があるのでしょうがどうなんでしょうかね。

結局、今朝はジガーマンよりも弓角が優勢でポツポツという感じは先週と変わらない印象でした。
昨年、三保で爆発したみたいに今年も早く回ってきてほしいものです。
まずは海水が良くならないと難しいですかね。。。

駿河湾の回復求む!!!西湘遠征 マッチザベイト!




タグ :西湘サバ

同じカテゴリー(ショアジギ)の記事画像
GW富山遠征 今年もフクラギ爆か!?
駿河湾低調のため富山遠征
渋いぜタチウオ!
釣りモード再開 ホームのタチウオ
年始早々の巨大シーバス
今週末のホーム
同じカテゴリー(ショアジギ)の記事
 GW富山遠征 今年もフクラギ爆か!? (2015-05-06 09:07)
 駿河湾低調のため富山遠征 (2015-04-21 12:42)
 渋いぜタチウオ! (2015-02-28 20:12)
 釣りモード再開 ホームのタチウオ (2015-02-22 12:46)
 年始早々の巨大シーバス (2015-01-04 18:55)
 今週末のホーム (2014-12-21 10:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西湘遠征 マッチザベイト!
    コメント(0)