ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ホリデー
土日祝日しか釣りに行けないホリデーアングラーです。
青物が好き。春イカも好き。でも秋イカは資源保護のためやりませ~ん。

2015年04月21日

駿河湾低調のため富山遠征

しばらく冬眠を続けておりましたがそろそろ春イカシーズンなのでいつもの浜へ…
と行きたいところですが、ここ最近の駿河湾は何かおかしい。

釣れない。
釣れても魚が少ない。
自然はわかりませんね〜


ということでホタルイカをとるついでに毎年恒例の富山遠征。

狙いは青物系ですが実はホタルイカ?笑

土曜の明け方から現地入りし、ポイントチェック。これもホタルイカ笑
ホタルイカの後から釣りですからね!

最初は有名な浜で息子とポツポツとっていると、歩いている人からあちらの港が熱いですよと教えてもらい即移動!
遅めの時間ながら人は多くて終盤戦の模様。
あの手この手でなんとか自慢できる分ほどとってポイント移動。

このポイントはサゴシの聖地と呼ばれるところらしく、暗いうちから人は多数いました。
テトラの突堤で釣りにくいですが初めてのポイントなので慎重に釣り始めます。
明るくなってプラグやバイブを投げ倒しますが、静岡と違ってパターンがはまらない…

魚いるのか?という雰囲気。

去年の稚鮎パターンを思い出して28gダイソージグに変えた一投目。

ボトムからの誘いを入れた巻きにドスン!

サゴシは追い合わせ厳禁〜
テンションを緩めずドラグガチガチで竿のしなりだけで引き寄せます。
最後に潜られないよう慎重に抜き上げ70くらいの日本海産サゴシゲット!

駿河湾低調のため富山遠征

ホタルイカ漁で浜からウェーダーで移動したので足が写ってしまいました笑

その後、近くで良型のシーバスがあがったくらいで眠気に負けて1時間で釣り終了。

夕方は他のポイントでイナダを狙おうと思いましたが風が強く断熱し、夜のホタルイカモードへ。

駿河湾低調のため富山遠征

駿河湾低調のため富山遠征

さすがに寝不足で身体がきつかったですが大満足な遠征でした。
連休にはイナダ爆の稚鮎パターンにはまるといいな〜





同じカテゴリー(ショアジギ)の記事画像
GW富山遠征 今年もフクラギ爆か!?
渋いぜタチウオ!
釣りモード再開 ホームのタチウオ
年始早々の巨大シーバス
今週末のホーム
西風の遠州灘
同じカテゴリー(ショアジギ)の記事
 GW富山遠征 今年もフクラギ爆か!? (2015-05-06 09:07)
 渋いぜタチウオ! (2015-02-28 20:12)
 釣りモード再開 ホームのタチウオ (2015-02-22 12:46)
 年始早々の巨大シーバス (2015-01-04 18:55)
 今週末のホーム (2014-12-21 10:56)
 西風の遠州灘 (2014-12-14 18:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駿河湾低調のため富山遠征
    コメント(0)