ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ホリデー
土日祝日しか釣りに行けないホリデーアングラーです。
青物が好き。春イカも好き。でも秋イカは資源保護のためやりませ~ん。

2014年11月09日

悪天候なのでタックルいぢり

今週末は台風の影響が吉と出ないと予想してパス。
外海はそれほど濁りもないようですが、駿河湾内はやや濁りもあり下降気味な雰囲気。

さて、今日は補充したジグと上塗りしたいジグをドブ漬けです。
基本的に全てのジグをドブ漬けして使用しているのでほとんどのジグは塗装も綺麗な状態で保管できてます。
ただ、移動の際に擦れるので傷になることがあるので傷が増えたら時々重ね塗りします。
今日は普段使っているものと合わせてドブ漬けします。

ジグ専用とか色々なメーカーから出されていますが今までの経験上1番良いなと思うのはウレタンフィニッシャーという商品です。

東邦産業 ウレタンフィニッシャーEX130
東邦産業 ウレタンフィニッシャーEX130



ちなみにケイムラのタイプもありますが、これは長期使用で変色するのでダメです。
あえて言えば瓶が長ければロングジグも一発で終わるのですけどね。
固まるスピードは他のメーカーより遅いですが、仕上がりも良くわりと最後まで使いきれるのでお得です。
他のメーカーのものは固まりやすいですが、半分くらいまで使用するとドロドロし始め使い切る前にダメになります。
多分、内蓋の違いなのでしょうけどね。

ドブ漬け

だんだん盛り上がってきたのでアシストフックも作り始めちゃいます。
フックは面倒ですがちょっとした違いで差が出ることもあるので何パターンも用意しています。
渋い時には目立ちにくいブラックで統一することが多いですが濁りのきついときなどはゴールドを使ったりします。
市販のジギング用フックはシルバーが多いのでチヌ針を流用しますが、今日はこれからのシーズンに向けて大物狙い仕様です。
購入したくなることもありますが人気サイズは売り切れも多くて妥協したくないんですよね。

フック





同じカテゴリー(その他)の記事画像
ホームの港 デカイワシ
ホームでファミリーフィッシング
今週末も遠征。でもカゴ釣り。。。
同じカテゴリー(その他)の記事
 そろそろ (2014-11-30 16:39)
 ホームの港 デカイワシ (2014-10-25 19:01)
 ホームでファミリーフィッシング (2014-09-21 21:26)
 今週末も遠征。でもカゴ釣り。。。 (2014-09-01 07:19)
 タックルの準備 (2014-03-02 23:47)
 タックルやウェアについて考える (2014-01-25 22:05)

Posted by ホリデー at 19:28│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪天候なのでタックルいぢり
    コメント(0)