ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ホリデー
土日祝日しか釣りに行けないホリデーアングラーです。
青物が好き。春イカも好き。でも秋イカは資源保護のためやりませ~ん。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月26日

サゴシの失敗から学ぶ追い合わせ

静岡県の天気予報は雨。
日本の中で静岡県だけ雨なんですね。
ということで朝はのんびりした時間に家を出てちょっと離れたサーフに。
最近は小物が多かったのと大物の引きを忘れそうなので。。。

今日の狙いはサゴシ
ホームの港はだいぶ落ち着いてきたのでワラサ祭までしばらく我慢ということで。

さて、海の雰囲気は弱い向かい風でやや濁りが残ってます。
人は先行者1名のみで釣れている感じは無いですね〜
最初はプラグを投げますがPE1.5号では距離が飛ばせないので40gの五目ジグにオリジナルアシストフックとリアフックをセットして投げ倒します。

2時間ほど投げていると着水後のフォールでふっと軽くなり、あっという間にリーダーをサゴシカッターにやられました。。。
濁りカラーやられた〜
仕方ないので最近仕入れた濁りカラーを再セット。
これまた30分でスパッとやられいるけど乗らない状況が続きました。

その後、ピンク系カラーに変更するとドンッ!

乗った〜!

元々、サゴシの引きは舐めているので適当に巻き巻き。
波打ち際まで寄せると反撃が。。。
オイオイ、サゴシってこんなに引くっけ?って感じで追い合わせ!
  続きを読む


Posted by ホリデー at 21:11Comments(0)ショアジギ

2014年10月25日

ホームの港 デカイワシ

最近は濁りとうねりが治まってきて確変モードは終了したらしいのでサゴシとワカナゴに追われて入港したと思われるデカイワシを狙いにホームの港へ〜

ポイントに着いたのは10時過ぎで帰る人もポツポツ。
遠くではそれらしい魚があがっており、期待が膨らみます。
水深がかなり浅いのでタナは水面直下。
群が真下を行き来して食う気満々のデカイワシが走っているのが良く見えます。
最初は7号トリックで狙ってみますが、食い渋る感じ。
4号に落としてシンプルな1本針のタイプに変えるとビンゴ!
着々と釣り上げたいところですが。。。
坊主と娘が一緒なので手返しが悪いんです。。。
肝心な釣り味のほうは手の平には収まらないサイズなので良く引きます笑

デカイワシ

最終的に3時間ほどで大ザル2杯の釣果でした。
ジグやプラグを多少投げましたが、このイワシの活性を見ても追われてる感じゼロでした。。。

家に帰って早速ハラワタを取り蒲焼にしようとさばいていると。。。

脂ノリノリ!


脂イワシ


これは刺身で行くしかない!ということで1時間以上かけて黙々とさばきました笑

刺身と漬け丼で家族全員満足な1日でした〜

漬け丼


それにしても最近デカい魚の引き忘れたなぁ〜涙  

Posted by ホリデー at 19:01Comments(0)その他