2014年05月25日
西湘遠征
駿河湾がイマイチのため最近は遠征ばかりです〜
青物中毒の私、大サバの引きを久々に味わいたく。。。
人が地元の浜と比べものにならないほど多いという前情報どおり2時の時点で人だらけ!
私のようなのんびりな静岡県人にとってびっくりな光景です!
日が出てくるまでが勝負らしく、とりあえずがんばって投げてみます。
まずは斜め向かい風ですが100m弱くらい投げ込んでボトムを確認。
ま〜駿河湾よりは浅めかな笑
60m付近はやや掘れており魚道?って雰囲気です。
5時前くらいから生命反応あり!
シマノから今年発売されたコルトスナイパー35gのフォールに微妙なゴツゴツ感。
ベイトですな〜
次のキャストは慎重に。
フォールに全神経を注ぎ込みベイトの層を確認。コツコツと伝わってくる感じです。
そしてもう少しフォールを続け、ボトム着底から早巻きで中層のベイト付近に再び棚チェンジ。そして次のフォール。
乗った〜!
富山のイナダの引きとは違って前情報どおりの重さ!
次のキャストも考えてゴリゴリ。。。
最後の抵抗はワラサに近いものもあります〜。
AR-Cが絞りこまれ竿のポテンシャルを知るいい機会に。
まだまだ余裕もあり結局上がってきたのは50オーバーの丸々肥えた大サバちゃん笑
切腹してベイト確認すると、お腹の中はカタクチイワシてんこ盛り〜
釣った直後に2匹吐き出したから全部で9匹をたいらげ10匹目は私のジグでした笑

早く駿河湾にも来ないかな〜
その後は釣り人は山のようにいるけど隣以外は釣れてない模様。

見た感じ、自分含めて全体で3本くらいな感じでした。
とりあえずボウズではなかったので良しとします。
それにしてもこのマナーの悪い無秩序なサーフはまた来たいとは思えませんね。
青物中毒の私、大サバの引きを久々に味わいたく。。。
人が地元の浜と比べものにならないほど多いという前情報どおり2時の時点で人だらけ!
私のようなのんびりな静岡県人にとってびっくりな光景です!
日が出てくるまでが勝負らしく、とりあえずがんばって投げてみます。
まずは斜め向かい風ですが100m弱くらい投げ込んでボトムを確認。
ま〜駿河湾よりは浅めかな笑
60m付近はやや掘れており魚道?って雰囲気です。
5時前くらいから生命反応あり!
シマノから今年発売されたコルトスナイパー35gのフォールに微妙なゴツゴツ感。
ベイトですな〜
次のキャストは慎重に。
フォールに全神経を注ぎ込みベイトの層を確認。コツコツと伝わってくる感じです。
そしてもう少しフォールを続け、ボトム着底から早巻きで中層のベイト付近に再び棚チェンジ。そして次のフォール。
乗った〜!
富山のイナダの引きとは違って前情報どおりの重さ!
次のキャストも考えてゴリゴリ。。。
最後の抵抗はワラサに近いものもあります〜。
AR-Cが絞りこまれ竿のポテンシャルを知るいい機会に。
まだまだ余裕もあり結局上がってきたのは50オーバーの丸々肥えた大サバちゃん笑
切腹してベイト確認すると、お腹の中はカタクチイワシてんこ盛り〜
釣った直後に2匹吐き出したから全部で9匹をたいらげ10匹目は私のジグでした笑

早く駿河湾にも来ないかな〜
その後は釣り人は山のようにいるけど隣以外は釣れてない模様。

見た感じ、自分含めて全体で3本くらいな感じでした。
とりあえずボウズではなかったので良しとします。
それにしてもこのマナーの悪い無秩序なサーフはまた来たいとは思えませんね。
Posted by ホリデー at 06:29│Comments(0)
│ショアジギ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。