ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ホリデー
土日祝日しか釣りに行けないホリデーアングラーです。
青物が好き。春イカも好き。でも秋イカは資源保護のためやりませ~ん。

2014年05月25日

西湘遠征

駿河湾がイマイチのため最近は遠征ばかりです〜

青物中毒の私、大サバの引きを久々に味わいたく。。。

人が地元の浜と比べものにならないほど多いという前情報どおり2時の時点で人だらけ!
私のようなのんびりな静岡県人にとってびっくりな光景です!

日が出てくるまでが勝負らしく、とりあえずがんばって投げてみます。

まずは斜め向かい風ですが100m弱くらい投げ込んでボトムを確認。
ま〜駿河湾よりは浅めかな笑
60m付近はやや掘れており魚道?って雰囲気です。

5時前くらいから生命反応あり!
シマノから今年発売されたコルトスナイパー35gのフォールに微妙なゴツゴツ感。
ベイトですな〜

次のキャストは慎重に。
フォールに全神経を注ぎ込みベイトの層を確認。コツコツと伝わってくる感じです。
そしてもう少しフォールを続け、ボトム着底から早巻きで中層のベイト付近に再び棚チェンジ。そして次のフォール。

乗った〜!

富山のイナダの引きとは違って前情報どおりの重さ!

次のキャストも考えてゴリゴリ。。。

最後の抵抗はワラサに近いものもあります〜。
AR-Cが絞りこまれ竿のポテンシャルを知るいい機会に。

まだまだ余裕もあり結局上がってきたのは50オーバーの丸々肥えた大サバちゃん笑
切腹してベイト確認すると、お腹の中はカタクチイワシてんこ盛り〜
釣った直後に2匹吐き出したから全部で9匹をたいらげ10匹目は私のジグでした笑




早く駿河湾にも来ないかな〜

その後は釣り人は山のようにいるけど隣以外は釣れてない模様。




見た感じ、自分含めて全体で3本くらいな感じでした。

とりあえずボウズではなかったので良しとします。
それにしてもこのマナーの悪い無秩序なサーフはまた来たいとは思えませんね。





タグ :西湘サバ

同じカテゴリー(ショアジギ)の記事画像
GW富山遠征 今年もフクラギ爆か!?
駿河湾低調のため富山遠征
渋いぜタチウオ!
釣りモード再開 ホームのタチウオ
年始早々の巨大シーバス
今週末のホーム
同じカテゴリー(ショアジギ)の記事
 GW富山遠征 今年もフクラギ爆か!? (2015-05-06 09:07)
 駿河湾低調のため富山遠征 (2015-04-21 12:42)
 渋いぜタチウオ! (2015-02-28 20:12)
 釣りモード再開 ホームのタチウオ (2015-02-22 12:46)
 年始早々の巨大シーバス (2015-01-04 18:55)
 今週末のホーム (2014-12-21 10:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西湘遠征
    コメント(0)