2014年03月16日
タチウオ?ミズウオ?
今週末は気合いを入れてタチウオ調査へ。
友達と2時に待ち合わせグッドポイントをGETしました。
あとは地合いまでダラダラと過ごすのみ。
すごい北西の風で砂が舞ってきます。
ボーっと海を見ながらビールを飲んでいると。。。。
波打ち際にメーター級のさかなが暴れています。
よく見てみるとタチウオっぽい感じですが魚体は丸く色は焦げ茶色。
巨大ミズウオだー。
満月の日に打ち上げられることが多いらしく、まさにそのとおり。
目が青くまさに深海魚。
おそらく稚鮎を狙ってそのまま陸に乗り上げたのでしょうか。
そんなこともありましたがタチウオのほうは6時半頃から始まり、7時半までの地合いでした。
結果は指3本が四匹。
今回はピンブラをできるだけ使わない釣行を考えていたので心配しましたが、
横の動きからのバランスが崩れた瞬間に好反応な様子。
追い風だといろいろなルアーを試せますね。
ちょっと掴んだ感覚もあり、次回はもっと釣れそうな気もします。
友達と2時に待ち合わせグッドポイントをGETしました。
あとは地合いまでダラダラと過ごすのみ。
すごい北西の風で砂が舞ってきます。
ボーっと海を見ながらビールを飲んでいると。。。。
波打ち際にメーター級のさかなが暴れています。
よく見てみるとタチウオっぽい感じですが魚体は丸く色は焦げ茶色。
巨大ミズウオだー。
満月の日に打ち上げられることが多いらしく、まさにそのとおり。
目が青くまさに深海魚。
おそらく稚鮎を狙ってそのまま陸に乗り上げたのでしょうか。
そんなこともありましたがタチウオのほうは6時半頃から始まり、7時半までの地合いでした。
結果は指3本が四匹。
今回はピンブラをできるだけ使わない釣行を考えていたので心配しましたが、
横の動きからのバランスが崩れた瞬間に好反応な様子。
追い風だといろいろなルアーを試せますね。
ちょっと掴んだ感覚もあり、次回はもっと釣れそうな気もします。
Posted by ホリデー at 22:00│Comments(0)
│ショアジギ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。