2013年10月06日
港内も濁り
昨日は様子見も兼ねて御前崎へ。
地元のお祭りも始まるので娘の雪駄を買うついでですがね〜
北東の風が爆風でうねりもあるため北向きの岸壁は干潮にもかかわらず堤防まで波しぶきがかかっており、釣り人ゼロ。。。
釣り人のほとんどは港の内側で風を背に釣りしています。
ざっと見回すと釣れているのはヒイラギのみ。
濁りがひどく水深1mでジグが見えなくなる感じ。
とにかく投げたいという欲求から40gの撃投ジグを数投しますが無反応。。。
荒れたときはよく港内に入ってくると言われますがここはダメかな。
あちこち見て回りますが日中よりも夜釣りな雰囲気でした。
さて、日曜日は夕まずめ狙いで浜を見てきます。
地元のお祭りも始まるので娘の雪駄を買うついでですがね〜
北東の風が爆風でうねりもあるため北向きの岸壁は干潮にもかかわらず堤防まで波しぶきがかかっており、釣り人ゼロ。。。
釣り人のほとんどは港の内側で風を背に釣りしています。
ざっと見回すと釣れているのはヒイラギのみ。
濁りがひどく水深1mでジグが見えなくなる感じ。
とにかく投げたいという欲求から40gの撃投ジグを数投しますが無反応。。。
荒れたときはよく港内に入ってくると言われますがここはダメかな。
あちこち見て回りますが日中よりも夜釣りな雰囲気でした。
さて、日曜日は夕まずめ狙いで浜を見てきます。
Posted by ホリデー at 10:16│Comments(0)
│ショアジギ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。